パントリーについて

パントリーについて

パントリーとはキッチンの側にある収納の呼び名の事で、主に食品や飲料、調理器具をストックするためのスペースのことを言います。

そしてその大きさは様々で、普通の収納サイズのパントリーからウォークインになっているパントリーなど、色んなサイズ、形のパントリーがあります。

【パントリーのメリット】

パントリーの1番のメリットは、やはりその収納力。

ストックの食材や飲み物だけでなく、調理器具や食器、調味料などキッチンに関わる物をなんでも収納できるというのは便利なものです。

キッチンは家の中でも物が多い場所ですが、キッチン側に大きな収納があるとかなり頼もしいですね。

 

忙しいご家庭ではまとめ買いできると便利ですが、収納が無いとなかなか買い置きもしにくいもの。

でもパントリーがあることで気にせず食材や飲み物をストックすることも可能です。

最近では地震や水害など災害のニュースをよく目にしますが、そのような非常時に備えての非常食や備蓄スペースとしても使えるのも心強いですね。

 

そのほか、パントリーは食材の保管庫としてだけでなく家事室や奥様のちょっとした作業スペースなど多目的に使うということも可能です。

さらには土間とパントリーをつなげて野菜のストックもしやすくするなどアイデアや使い方次第で可能性が広がるのもパントリーの大きな魅力と言えます。

【パントリーのデメリット】

それはパントリーを作るためにキッチン付近に広いスペースが必要ということです。

特にキッチンのまわりには食器棚や冷蔵庫といったキッチンで使うものだけでなく、食事をするためのダイニングスペースも必要となりますし、水回りの動線をコンパクトにする場合では洗面室をキッチンの近くに配置するなど様々なスペースが配置されることも多く、パントリーのための広いスペースを確保するというのは意外と難しいです。

また、せっかくパントリーをつくっても使いにくい場所にパントリーが配置されているとストレスになってしまうということもあります。

パントリーを作る場合、あなたの生活スタイルにあった形でパントリーを作ることが大切ですね。

【まとめ】

パントリーは主に食品をストックするための場所ですが、つくり方しだいで様々な使い方ができるようになるので、それぞれの家庭にあったパントリーをつくっても楽しいですね。

パントリーをつくる時に重要なのが、どれくらい食品をストックするのか把握するという事です。

今は食品のストックが全然ないのにパントリーを作ってしまうとあまり使われないパントリーになる可能性が高いですし、食品のストックが多かったり、将来パン教室や料理教室をやろうと思っているのであれば大きめのパントリーをつくる方がキレイに収納できますし見た目もお洒落です。

また、パントリーは詰め込み過ぎない方が見た目も使い勝手も良くなります。

パントリーと他の収納とで決定的に違うこと。

それは、パントリーに入れるものは賞味期限があるものが多いという事です。

そのため、せっかく収納した物をいかに取り出しやすく無駄にしないようにできるのか。これがパントリーを使いこなすポイントです。

 

パントリーをうまく活かして食品のストックは無駄にせずに有効活用できる家にしたいですね。

お問い合わせはこちら